こんにちは!ゆるとろです( ˘ω˘ )
来てくださってありがとうございます!
ゆるっとふわっと
疲れたときでも気軽に読めて
ちょっと元気が出るよう日々のあれこれを、
たまーに毒舌を交えながら
書いていきたいと思います。
ぜひゆるゆるリラックスして読んでいってくださいね^^
みなさん、女子会って好きですか?
ワイワイ楽しく延々とおしゃべりできる会って本当に楽しいですよね。
でも…女子会に限らずとも『誰かとごはん』の時って、
前日にワクワクしすぎて眠れないレベルで楽しみな人と
前日に「やっぱ行くのやめたい…」って人
に分かれませんか?
私はよくあって、しかもこれ、自分の体調とか気分ではなくて相手次第なんですよね。
◆ーーーー◇ーーーー◆ーーーー◇ーーーー◆
■行くのをやめたくなる相手の特徴
たられば話を延々とする
・愚痴をひたすら聞かされる
・人のプライベートにずかずか踏み込んでくる
・毎回同じ話のループ
…はい。思い返すと「行きたくない人」との会話はだいたいこれ。
で、なんで嫌なのか考えたら、全部まとめると――
**「私にはどうすることもできない話ばかりだから」**なんですよね。
共感力が高い人なら「そうなんだね、辛かったね」って寄り添えるのかもしれない。
でも私はそうじゃなくて、すぐ「で、今後どうする?こうしてみたら?」って方向にもっていっちゃう。
それなのに次もまた同じ話されると…
「この前解決策言ったよね?」
「アドバイス無視するなら、なんで私に話すの?」
って思っちゃうんです( ;∀;)
◆ーーーー◇ーーーー◆ーーーー◇ーーーー◆
■前日からワクワクする相手の特徴
・逆に「楽しみすぎて眠れない!」って人もいます。
・前向きな気持ちになれる
・ずっと笑っていられる
・新しい話題が次々出てくる
・気を使わなくていい
こういう人と一緒だと、終わった後も「またすぐ会いたいな」って思える。
ご飯を食べてるだけなのに、むしろエネルギーがチャージされるんです。
「よし、明日からも頑張ろう!」って自然に思える。
これが最高の女子会ですよね。
◆ーーーー◇ーーーー◆ーーーー◇ーーーー◆
■そろそろ「選ぶ」時期
若い頃は「誘われたら行く」が普通だったけど、もうそろそろ選んでいいと思うんです。
人と話すのは楽しいけど、時間もエネルギーもお金もかかる。
わざわざネガティブな気持ちになる会なら、もう卒業していいんじゃないでしょうか。
私は最近こう言って断っています。
「その日は一人でエネルギーチャージするって、前から決めてるんだ」
そう、女子会は「全部行く」じゃなくて「選んでいい」。
自分をすり減らす会より、自分を満たす会を優先していきましょう^^
子どもの夏休みが明けたら、きっとまたお誘いがくるようになりますからね…( ˘ω˘ )